人体のしくみについて

昨日は9月に入り最初の稽古でした。秋の気配をなんとなく感じながらも相変わらず稽古時

汗だくでしたわ((+_+))

稽古指導時にはフェイスガードつけて眼鏡してマスクして。。。

剣道の面よりは負荷少ないですがやはりキツイですね~

キッズ達との和やかながらもメリハリつけた稽古実施中です。

しかし元気ですね~!休憩こまめにはさみながらも気持ちを入れた稽古

全然へっちゃらでやってますわ。私の子供の時もそうだったんだろうか・・・

いや、私はそうとうナマケ太郎でしたよ。

私も負けずにガンガります。

で、表題の件なのですが稽古後に支部員の方に「肩甲骨はがし」をやっていただきました。

そのビフォーアフターがも~びっくりするくらい違うのです。

素振りする時に可動域が広がってるといいますか、ノーストレス!

もう素振りしながら空飛べちゃう気分でした( ゚Д゚)!!!いや大袈裟じゃなくて。マジで。

(多分飛べないけど)

今後もこの状態を維持すべく教えて頂いたストレッチをまめに行います('◇')ゞ





田宮流居合術 千葉柏支部 千葉県剣道連盟居合道部  BLOG

こちらは田宮流居合術 千葉柏支部 全日本剣道連盟居合道部所属 千葉県剣道連盟居合道部柏支部のブログです。 小学生~シニアまで幅広いメンバーで楽しく和やかにをモットーに居合道(田宮流居合術と全剣連居合)の稽古を重ねております。 興味を持たれた方はご連絡の上、どうぞお気軽に見学にいらしてくださいませ!( *´艸`)

0コメント

  • 1000 / 1000